10月15日、16日の2日間、
New Acoustic Campでワークショップの出店をします。
山梨県道志村での野外フェス!
昨日下見に行った組の話を聞くと、もう道志村は昼ストーブついてたって!
キャンプの意気込みだったけど、怖じ気づいてコテージを予約。。。
2011年9月27日火曜日
2011年9月17日土曜日
2011年9月1日木曜日
南会津WS 2011 ③
今年はそんなこんなの1日ワークショップでした。
芸品館プロジェクトは10年計画。
技術的な耐震、改修も行いつつ、今回のようにWSを通して
少しずつ芸品館を作り上げていきます。
今年は開催も危ぶまれましたが・・・。
ちなみに南会津は福島で最も安全といわれています。
来年も楽しみ!
芸品館プロジェクトは10年計画。
技術的な耐震、改修も行いつつ、今回のようにWSを通して
少しずつ芸品館を作り上げていきます。
今年は開催も危ぶまれましたが・・・。
ちなみに南会津は福島で最も安全といわれています。
来年も楽しみ!
南会津WS 2011 ②
南会津でのWSのつづきです。
今年で3年目の「芸品館プロジェクト」は
南会津の使われなくなった建物(ほとんど廃墟だった!)を
武蔵野美術大学の学生と地元の南会津の人々でワークショップを通して
改修していくというアートプロジェクトです。
「芸品館」とは元々迎賓館として使われていたこの建物を
南会津の「記憶を残す」新しいミュージアムにしていく意味をこめた造語です。
今年のワークショップは、これ。
芸品館の中に森をつくる。をテーマに、
みんなで大きな木を書きます。
プロジェクターに映った色々な模様を写したり、
外に出て葉っぱを写生したり、
みんな真剣。。。
それぞれが描いた思い思いの「木」のもとを並べて、
どんな「木」にするか、話し合いながら並べ替えます。
並びが決まったら、また幹やら枝やら書き足して、
今度は色付け。
染色したテッシュをペタペタ。
建具に貼付けて大作の出来上がり!!!!
わーお!!!
登録:
投稿 (Atom)